2009年03月29日
桑の実

外作業が出来ず、隠れ家

引きこもり状態。窓越しに空を
見上げると視界に木の枝に
生っている赤い実

そこで初めて隠れ家に桑の木が
あったことに気付いた。

Posted by 江戸っ子マサ at 22:40│Comments(2)
│風景
この記事へのコメント
お久しぶりです。
桑の実は、幼い頃の記憶を蘇らせます。
指先を赤く染めながら千切って食べた桑の実の甘酸っぱい味
昭和30年頃ヨロンでもカイコを飼っていました。
沢山飼っていたので、養蚕です。
鶏を沢山飼っていたら養鶏です。
桑の実は、幼い頃の記憶を蘇らせます。
指先を赤く染めながら千切って食べた桑の実の甘酸っぱい味
昭和30年頃ヨロンでもカイコを飼っていました。
沢山飼っていたので、養蚕です。
鶏を沢山飼っていたら養鶏です。
Posted by ひま男ナビ at 2009年03月30日 11:28
ひま男ナビさん、大変ご無沙汰しております。
コメントありがとうございました。
そうですね、赤や紫色は甘酸っぱくて、
アチコチ探しては千切って食べで、
気が付けば、指、口、舌が真っ赤!
そうでしたか、養蚕されていたのですか?
餌はもちろん桑の葉というわけですね!
コメントありがとうございました。
そうですね、赤や紫色は甘酸っぱくて、
アチコチ探しては千切って食べで、
気が付けば、指、口、舌が真っ赤!
そうでしたか、養蚕されていたのですか?
餌はもちろん桑の葉というわけですね!
Posted by 江戸っ子マサ
at 2009年03月30日 23:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。